下関は日本でした。
初日
迫真マラソン部から爆睡。
ポリスは腹痛。
二日目
せいじと裸のお付き合い。
下関にリンガーハットは無い。
ポリスは腹痛。
フライデーナイトマジック
青白赤PWコントロール
インスタント
4 《熟慮/Think Twice(ISD)》
1 《古えの遺恨/Ancient Grudge(ISD)》
ソーサリー
4 《終末/Terminus(AVR)》
4 《時間の熟達/Temporal Mastery(AVR)》
3 《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
2 《天使への願い/Entreat the Angels(AVR)》
3 《テゼレットの計略/Tezzeret’s Gambit(NPH)》
1 《鞭打ち炎/Whipflare(NPH)》
1 《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
1 《小悪魔の遊び/Devil’s Play(ISD)》
エンチャント
3 《忘却の輪/Oblivion Ring(M12)》
PW
3 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura(M12)》
2 《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage(AVR)》
2 《炬火のチャンドラ/Chandra, the Firebrand(M12)》
土地
4 《金属海の沿岸/Seachrome Coast(SOM)》
4 《硫黄の滝/Sulfur Falls(ISD)》
3 《断崖の避難所/Clifftop Retreat(ISD)》
1 《氷河の城砦/Glacial Fortress(M12)》
1 《銅線の地溝/Copperline Gorge(SOM)》
2 《ゆらめく岩屋/Shimmering Grotto(ISD)》
3 《進化する未開地/Evolving Wilds(M13)》
2 《山/Mountain(M12)》
2 《島/Island(M12)》
2 《平地/Plains(M12)》
2 《僻地の灯台/Desolate Lighthouse(AVR)》
サイド
2 《幻影の像/Phantasmal Image(M12)》
2 《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》
3 《呪文滑り/Spellskite(NPH)》
2 《古えの遺恨/Ancient Grudge(ISD)》
2 《瞬間凍結/Flashfreeze(M12)》
1 《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
1 《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine(SOM)》
1 《鞭打ち炎/Whipflare(NPH)》
1 《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
赤青デルバー ○○
青白デルバー@獄卒 ××
白単鋼 ○×○
UB感染@こじれっちゃん ×○○
3-1
メインはほぼ完成。
サイドは火柱を鞭打ち炎に変えて、とぐろを追加の瞬間凍結にした方が強そう。
獄卒の負けはカウンターの使わせ方間違えて、リングを使うタイミングを逸したこと。
二本目はカウンターたくさん持たれてたのでどうしようもなかった。
店でアイマスのサプライ買ったりして良かった。地方は物価が安いってそれ一番言われてるから。ただ、ラブプラスの携帯充電器はNG。
下関にFNMプロモは無いってはっきり分かんだね。
コアレベルに昇格して来月からはあるらしい。オメシャス!
後は酒飲んで終わり。
3日目
朝はわりかし平和。
ポリスは腹痛。
峠を攻める(意味深)
後ろの車が怖いってそれ一番言われてるから。
終着点付近で前輪のタイヤがダレてるってはっきり分かんだね。
レガシーは赤単ゴブリンだったんだけど体力、精神力的にしんどい(小学生並みの言い訳)
赤白ゴブリン
4 《ゴブリンの従僕/Goblin Lackey(USG)》
1 《スカークの探鉱者/Skirk Prospector(ONS)》
3 《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)》
3 《ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver(ONS)》
2 《モグの戦争司令官/Mogg War Marshal(TSP)》
4 《宝石の手の焼却者/Gempalm Incinerator(LGN)》
1 《棘鞭使い/Stingscourger(PLC)》
4 《ゴブリンの女看守/Goblin Matron(USG)》
4 《ゴブリンの戦長/Goblin Warchief(SCG)》
1 《ゴブリンの名手/Goblin Sharpshooter(ONS)》
4 《ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader(APC)》
1 《群衆の親分、クレンコ/Krenko, Mob Boss(M13)》
1 《タクタクの潰し屋/Tuktuk Scrapper(WWK)》
1 《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(M10)》
土地
22枚
サイド
1 《棘鞭使い/Stingscourger(PLC)》
1 《タクタクの潰し屋/Tuktuk Scrapper(WWK)》
3 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus(ALA)》
3 《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》
3 《Pyrokinesis(ALL)》
4 《赤霊破/Red Elemental Blast(4ED)》
ロームに勝って
カナスレに負けて
マーベリックに負けて
親和に負けて
なんかに勝った。
メタが池袋よりまともってそれ一番言われてるから。
池袋勢全滅したので夜8時から始まるプレリへ
イゼット選んで
ゴルガリに勝ち
せいじのアゾリウスt赤に負け
ポリスのラクドスに勝ち(上あたりだったのでトス)
五色セレズニアに勝ち
で3-1
なにも出てこなかった。
あとは酒飲んで終了
4日目。
とりあえず風呂入ってさっぱりしましょうね。ポリスは寝ているので不参加。
下関から青兄貴を小倉へ送るプレイング。
ポリスが腹痛じゃない。
下関にリンガーハットはある。
ラーメンうまかった。
海を見に港へ。BM店長と他のBM勢用に土産を買う。夏が終わったんやな・・・
車返して、新山口のカード屋で石のような静寂と灯台、赤白M10ランドを購入。
OGSWR兄貴の体調が悪そう。
5日目
東武練馬へ向かう。
ポリスは腹痛。
ヒナタク家のトラップ
総括
スタンダードはかなり納得のいく構成だったので全勝できず残念。
レガシーはまあ多少はね?
ポリスは腹痛。ストッパを買わせる。
車は安全運転を心掛けて。とくにせいじ。
モバマスガチ勢っていうステマ。
サンマうまかったけど、フグは特に食ってない。
夏休み終わり。
初日
迫真マラソン部から爆睡。
ポリスは腹痛。
二日目
せいじと裸のお付き合い。
下関にリンガーハットは無い。
ポリスは腹痛。
フライデーナイトマジック
青白赤PWコントロール
インスタント
4 《熟慮/Think Twice(ISD)》
1 《古えの遺恨/Ancient Grudge(ISD)》
ソーサリー
4 《終末/Terminus(AVR)》
4 《時間の熟達/Temporal Mastery(AVR)》
3 《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
2 《天使への願い/Entreat the Angels(AVR)》
3 《テゼレットの計略/Tezzeret’s Gambit(NPH)》
1 《鞭打ち炎/Whipflare(NPH)》
1 《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
1 《小悪魔の遊び/Devil’s Play(ISD)》
エンチャント
3 《忘却の輪/Oblivion Ring(M12)》
PW
3 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura(M12)》
2 《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage(AVR)》
2 《炬火のチャンドラ/Chandra, the Firebrand(M12)》
土地
4 《金属海の沿岸/Seachrome Coast(SOM)》
4 《硫黄の滝/Sulfur Falls(ISD)》
3 《断崖の避難所/Clifftop Retreat(ISD)》
1 《氷河の城砦/Glacial Fortress(M12)》
1 《銅線の地溝/Copperline Gorge(SOM)》
2 《ゆらめく岩屋/Shimmering Grotto(ISD)》
3 《進化する未開地/Evolving Wilds(M13)》
2 《山/Mountain(M12)》
2 《島/Island(M12)》
2 《平地/Plains(M12)》
2 《僻地の灯台/Desolate Lighthouse(AVR)》
サイド
2 《幻影の像/Phantasmal Image(M12)》
2 《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》
3 《呪文滑り/Spellskite(NPH)》
2 《古えの遺恨/Ancient Grudge(ISD)》
2 《瞬間凍結/Flashfreeze(M12)》
1 《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
1 《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine(SOM)》
1 《鞭打ち炎/Whipflare(NPH)》
1 《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
赤青デルバー ○○
青白デルバー@獄卒 ××
白単鋼 ○×○
UB感染@こじれっちゃん ×○○
3-1
メインはほぼ完成。
サイドは火柱を鞭打ち炎に変えて、とぐろを追加の瞬間凍結にした方が強そう。
獄卒の負けはカウンターの使わせ方間違えて、リングを使うタイミングを逸したこと。
二本目はカウンターたくさん持たれてたのでどうしようもなかった。
店でアイマスのサプライ買ったりして良かった。地方は物価が安いってそれ一番言われてるから。ただ、ラブプラスの携帯充電器はNG。
下関にFNMプロモは無いってはっきり分かんだね。
コアレベルに昇格して来月からはあるらしい。オメシャス!
後は酒飲んで終わり。
3日目
朝はわりかし平和。
ポリスは腹痛。
峠を攻める(意味深)
後ろの車が怖いってそれ一番言われてるから。
終着点付近で前輪のタイヤがダレてるってはっきり分かんだね。
レガシーは赤単ゴブリンだったんだけど体力、精神力的にしんどい(小学生並みの言い訳)
赤白ゴブリン
4 《ゴブリンの従僕/Goblin Lackey(USG)》
1 《スカークの探鉱者/Skirk Prospector(ONS)》
3 《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)》
3 《ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver(ONS)》
2 《モグの戦争司令官/Mogg War Marshal(TSP)》
4 《宝石の手の焼却者/Gempalm Incinerator(LGN)》
1 《棘鞭使い/Stingscourger(PLC)》
4 《ゴブリンの女看守/Goblin Matron(USG)》
4 《ゴブリンの戦長/Goblin Warchief(SCG)》
1 《ゴブリンの名手/Goblin Sharpshooter(ONS)》
4 《ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader(APC)》
1 《群衆の親分、クレンコ/Krenko, Mob Boss(M13)》
1 《タクタクの潰し屋/Tuktuk Scrapper(WWK)》
1 《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(M10)》
土地
22枚
サイド
1 《棘鞭使い/Stingscourger(PLC)》
1 《タクタクの潰し屋/Tuktuk Scrapper(WWK)》
3 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus(ALA)》
3 《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》
3 《Pyrokinesis(ALL)》
4 《赤霊破/Red Elemental Blast(4ED)》
ロームに勝って
カナスレに負けて
マーベリックに負けて
親和に負けて
なんかに勝った。
メタが池袋よりまともってそれ一番言われてるから。
池袋勢全滅したので夜8時から始まるプレリへ
イゼット選んで
ゴルガリに勝ち
せいじのアゾリウスt赤に負け
ポリスのラクドスに勝ち(上あたりだったのでトス)
五色セレズニアに勝ち
で3-1
なにも出てこなかった。
あとは酒飲んで終了
4日目。
とりあえず風呂入ってさっぱりしましょうね。ポリスは寝ているので不参加。
下関から青兄貴を小倉へ送るプレイング。
ポリスが腹痛じゃない。
下関にリンガーハットはある。
ラーメンうまかった。
海を見に港へ。BM店長と他のBM勢用に土産を買う。夏が終わったんやな・・・
車返して、新山口のカード屋で石のような静寂と灯台、赤白M10ランドを購入。
OGSWR兄貴の体調が悪そう。
5日目
東武練馬へ向かう。
ポリスは腹痛。
ヒナタク家のトラップ
総括
スタンダードはかなり納得のいく構成だったので全勝できず残念。
レガシーはまあ多少はね?
ポリスは腹痛。ストッパを買わせる。
車は安全運転を心掛けて。とくにせいじ。
モバマスガチ勢っていうステマ。
サンマうまかったけど、フグは特に食ってない。
夏休み終わり。
コメント
運転怖い。
>冥府くん
腹は冷やさん方がええよ
モバマスガチ勢にはたまげたなぁ…
スタンの一度だけでしたが、対戦する機会があって嬉しかったです。
またどこかでお会いした時はオッスお願いしまーす
運転むずかしい(小並感)
リンクオッスオナシャス!
レガシーでZOOを使っていたモミアゲです。
対戦する機会がなくて残念…
今度はこちらから行こうと思いますんで、その時はよろしくお願いいたします。
リンクさせていただきます!
下レガの後プレリ付いていけばよかった…(後悔)